.jpg)
「ずっと独身のままだと将来が不安・・・」
あなたはこのような不安を抱えていませんか?
結婚には興味がなかったけど、将来のことを考えるとこのまま一人でも大丈夫なのかと不安になる・・・。
婚活がうまくいかない、一生結婚できないかも・・・。
理由はさまざまでも、「独身」のままでこの先大丈夫なのか・・・と漠然とした不安を抱えている人も多いのではないかと思います。
晩婚化が進んでいるといっても、周りの友人や知人が既婚者ばかりになってくると焦りや不安を覚えますよね。
また、一生独身のままだと、どんな不安があるのでしょうか。
ということで、この記事では一生独身だった場合どんな不安があるのか、これからあなたがどう進んでいったら後悔のない人生を歩めるのかをお話していきます!
この記事を読めば、きっとあなたの不安も解消されるはずです^^
.jpg)
目次
一生独身だった場合の不安ごと

一生独身だった場合、大きくわけて不安なことが2つあります。
- 経済的な不安
- 老後(寂しさ、孤独感、孤独死)の不安
では、ひとつずつお話していきますね。
経済的な不安
金銭面に関しては、独身者に限らず、結婚していても様々な事情から不安に思うことかもしれません。
しかし、結婚している場合はパートナーと支え合いながら、その苦境に立ち向かうことができますが、独身の場合は自分一人で何とかしなくてはなりません。
たとえば、病気になって働けなくなったとき、親の介護が必要になったとき、両親が元気なうちは問題ないかもしれません。
ですが、嫌でも人は歳を重ね老いていきます。
歳をとって頼れる人がいなくなってしまったとき、自分一人でお金を稼ぎ、生活していくことができるでしょうか。
このように不測の事態を想定して、あなたの将来のことを考えてみてほしいと思います。
老後(寂しさ、孤独感、孤独死)の不安
人は歳を重ねるごとに、「寂しさ」や「孤独感」が増していくようです。
今は一人の時間を謳歌していても、老後ふとしたときに「寂しさ」や「孤独感」に苛まれることもあるかもしれません。
また、一人暮らしの場合は「孤独死」も不安な要素の一つです。
そして「孤独死」は年々増加傾向にあります。
この異状死に占める孤独死の割合は,年々増加傾向にあり,1989年では 16.5% であったが,2001 年では 26.3%,2016年では 36.0% となっている.
引用元:日本医科大学医学会雑誌第14巻第3号
ほとんどの人は、結婚していても結婚していなくても病院のベッドの上で最期を迎えますので、自宅で誰にも気づかれずに・・・ということは少数派なのかもしれません。
ですが、「自分に限って」ということはありません。
不安を煽るわけではありませんが、ここでも不測の事態を想定しておいてほしいのです。
不安を解消する方法

では、こういった不安を解消するためにはどうしたらいいのでしょうか。
『経済的な不安』と『老後(寂しさ、孤独感、孤独死)の不安』それぞれお話していきますね^^
経済的な不安を解消するには?
経済的な不安は「お金」があれば不安は解消されますよね。
そんな簡単に言えることではないと重々承知しています^^;
ですが、生きていくためには「お金」は必要不可欠です。
「老後の生活費は年金だけでは2000万円足りない」と話題にもなりましたよね。
ですので、働けるうちにより多くの貯蓄をしておく必要があります。
また、安定した職に就くことも大切です。
たとえば、今アルバイトや派遣社員として働いている方は、正社員を目指しましょう。
職業にもよりますが、正社員ならボーナスも退職金ももらえますし、アルバイトや派遣社員で働くよりも年収ははるかに上がります。
そして、「保険」を見直してみることも大切です。
今いくら払っていて、病気になって入院したらどのくらいの保険金がおりるのか?ガンになったときの保障もあるのか?女性特有の病気にも対応しているか?など、もしも病気になって働けなくなったときのためにしっかりと確認しておきましょう!
健康なときには必要性を感じませんが、いざというときに絶対に助かります。
老後(寂しさ、孤独感、孤独死)の不安を解消するには?
お金も大切ですが、人は一人では生きていけません。
.jpg)
では、どうすればいいのか?
私がおすすめするのは、ご近所に友人を作ることです^^
『ご近所』というのがポイントです。
歳をとったら車の運転も困難になりますので、歩いていける距離が好ましいです。
私の祖母は、現在89歳で一人暮らしをしています。
89歳とは思えないほど元気なのですが、歳も歳ですし、心配で同居を提案しても、今住んでいるところには友達がたくさんいるので離れたくないそうです。
今はコロナ禍でなかなか出かけることもできませんが、以前はよくカラオケ教室に通ったり、友人と旅行へ行ったりもしていました。
カラオケや編み物など趣味をもつことも若々しさを保つ秘訣のようです^^
そういった楽しみがあれば「孤独」を感じずに過ごせそうですね。
また、友人と定期的な交流があれば「孤独死」の心配も軽減します。
ですが、そういった人付き合いが苦手という方もいらっしゃると思います。
そういった場合は、やはりお金はかかりますが、老人ホームなどの施設を利用することも考えてみましょう。
後悔しない人生を送るために

独身でいる理由は人それぞれです。
私は、『結婚しないほうが幸せな人生』もあると思っています。
そして何より、あなたにとって一番大切なことは『幸せに生きる』ということです。
その手段が『結婚』なのかもしれないし、そうでないかもしれない。
ですので、あなたが『結婚しない人生を生きる』と決めたなら、覚悟をもって幸せになってほしいと思います。
しかし、その前に『本当に後悔しない人生を送るために』今一度考えてみてほしいことがあります。
イソップ寓話の「すっぱい葡萄」をご存じですか?
キツネは木の上のブドウが食べたくて、飛び跳ねてブドウを取ろうとするのですが、何度やっても取れないので「どうせあのブドウはすっぱいに決まっている。最初から食べる気なんてなかったもんね」と諦めてしまうお話です。
このお話を『結婚』に置き換えると、「結婚したい」と思っているけど、それがうまくいかないので「結婚しなくても幸せ。結婚だけがすべてじゃない」とその考えを正当化してしまうのです。
あなたは、どうでしょうか。
本当は「結婚したい」と思っていませんか?
時間が過ぎて「あのとき、ああしていれば」「このとき、こうしていれば」と後悔しないためにも、将来を見据えて『本当はどうしたいのか』を真剣に考えてみましょう。
真剣に考えた結果、「独身でいる」「やっぱり結婚したい」と思ったのなら、それがあなたが幸せに生きる手段だと信じて突き進みましょう。
「自分だけでは答えがでない!」という方は、当ブログで受付中の【お悩み相談】にて、ぜひご相談ください^^
あなたが幸せだと思える人生を歩んでいけることを心から応援しています!
.jpg)
お悩み相談受付中!
当ブログでは、期間限定で無料にて読者さんの婚活に対するお悩み相談を受付中です!
どんなささいなことでもかまいません、一人で悩みを抱えるより婚活アドバイザーに相談してみませんか?
48時間以内にご返信させていただきます。
相談内容をブログにて紹介させていただくことがございますので予めご了承ください。
(ブログで紹介してほしくないという方は事前にお伝えください^^)
.jpg)
お気軽にご相談ください^^
▼ポチっと押してくれると励みになります^^


婚活アドバイザーのyuu(⇒プロフィール)です^^